SkyDeck.ai Docs
サインアップ管理者サインインお問い合わせ
日本語
日本語
  • SkyDeck.ai
  • GenStudio ワークスペース
    • 会話
    • SkyDeck AI ヘルパーアプリ
    • ドキュメントアップロード
    • 共有とコラボレーション
    • Slack 同期
    • 公開スナップショット
    • ウェブブラウジング
    • ツール
      • ペアプログラマー
        • 使い方
        • 例 – Python スクリプト支援
      • SQL アシスタント
        • 使い方
        • 例 – クエリデバッグ
      • 法的契約レビュー
        • 使い方
        • 例 – NDA 条項
      • 何でも教えて
        • 使い方
        • 例 – プログラミング入門
      • 戦略コンサルタント
        • 使い方
        • 例 – 従業員の定着
      • 画像生成器
        • 使い方
        • 例 – ウィンター・ワンダーランド
    • データセキュリティ
      • データ損失防止
  • コントロールセンター
    • 管理者 & オーナーツール
    • セットアップガイド
      • アカウントの設定
      • 統合の設定
        • 統合支援
      • セキュリティの設定
        • 認証 (SSO)
      • チームの整理
        • 新しいグループを追加
        • グループを削除
      • ツールのキュレーション
        • システムツール
        • タグの割り当て
      • メンバーの管理
        • メンバーを追加
        • ファイルをインポート
        • メンバーを招待
        • メンバーを編集
    • 請求
      • 無料トライアル
      • クレジットを購入
      • プランとアップグレード
      • モデル使用料金
  • 統合
    • LLM とデータベース
      • Anthropic 統合
      • データベース統合
      • Groq 統合
      • HuggingFace 統合
      • Mistral 統合
      • OpenAI 統合
      • Perplexity 統合
      • Together AI 統合
      • Vertex AI 統合
    • アプリ統合
      • Rememberizer 統合
      • Slack 統合
  • 開発者
    • 独自のツールを開発
      • ツールのための JSON 形式
      • LLM ツールのための JSON 形式
      • 例: テキストベースの UI ジェネレーター
      • スマートツールのための JSON 形式
  • ユースケース
    • プライバシーポリシーの作成
  • 通知
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • クッキーノーティス
  • リリース
    • 2025年5月16日
    • 2025年5月9日
    • 2025年5月2日
    • 2025年4月25日
    • 2025年4月18日
    • 2025年4月11日
    • 2025年4月4日
    • 2025年3月28日
    • 2025年3月21日
    • 2025年3月14日
    • 2025年3月7日
    • 2025年2月28日
    • 2025年2月21日
    • 2025年2月14日
    • 2025年2月7日
    • 2025年1月31日
    • 2025年1月24日
    • 2025年1月17日
    • 2025年1月10日
    • 2025年1月3日
    • 2024年12月27日
    • 2024年12月20日
    • 2024年12月13日
    • 2024年12月6日
    • 2024年11月29日
    • 2024年11月22日
    • 2024年11月15日
    • 2024年11月8日
    • 2024年11月1日
    • 2024年10月25日
    • 2024年10月18日
    • 2024年10月11日
    • 2024年10月4日
    • 2024年9月27日
    • 2024年9月20日
    • 2024年9月13日
    • 2024年9月6日
    • 2024年8月23日
    • 2024年8月16日
    • 2024年8月9日
    • 2024年8月2日
    • 2024年7月26日
    • 2024年7月12日
    • 2024年7月5日
    • 2024年6月28日
    • 2024年6月21日
    • 2023年11月12日
    • 2023年11月6日
    • 2023年10月30日
    • 2023年10月23日
    • 2023年10月16日
    • 2023年9月18日
    • 2023年9月8日
  • セキュリティ
    • SkyDeck.ai セキュリティプラクティス
    • バグバウンティプログラム
  • AI ドキュメンテーション
    • LLM 評価レポート
    • SkyDeck.ai LLM 対応ドキュメンテーション
GitBook提供
このページ内
  • はじめに
  • RememberizerをGenStudioで認証する手順(個人会員)
  • Rememberizerをコントロールセンターで認証する手順(ワークスペース全体)
  • Rememberizer統合の使用法
  • 結論
  1. 統合
  2. アプリ統合

Rememberizer 統合

前へアプリ統合次へSlack 統合

最終更新 19 日前

はじめに

GenStudioは、個々のメンバー用とControl Centerを通じてワークスペース全体用の2種類のRememberizer統合を提供しています。このガイドでは、ワークスペース全体の検索と記憶機能を強化するための両方の統合プロセスの包括的な概要を提供します。

RememberizerをGenStudioで認証する手順(個人会員)

ステップ 1: Rememberizer に接続する

  1. "アカウントを追加" をクリックして Rememberizer 認証ページに移動します。

  2. GenStudio がアクセスする権限を確認します。例えば、Mementos や Memory などです。

ステップ 2: メメントの設定

  1. メメントの横にある「変更」オプションを選択します。

  2. 利用可能なリストから新しいメメントを選択または作成します。

  3. 選択を確認します。

ステップ 3: メモリ設定を設定する

  1. メモリの横にある「変更」をクリックします。

  2. お好みのメモリ設定を選択します(例: すべてを読む/自分のものを書く)。

  3. 設定を確認します。

ステップ 4: 認証

  1. 設定を構成したら、「認証」をクリックして接続を完了します。

Rememberizerをコントロールセンターで認証する手順(ワークスペース全体)

ステップ 1: インテグレーションにアクセス

  1. インテグレーション セクションに移動します。

  2. アプリ タブをクリックします。

  3. "Rememberizer" を見つけて 追加 をクリックします。

ステップ 2: 認証手順に従う

  • 認証プロセスは個々のメンバーと同じ手順に従います。

  • 認証が完了すると、Rememberizerはワークスペース全体で利用可能になります。

Rememberizer統合の使用法

承認されると、SkyDeckは:

  • 応答を使用して、言語モデル(例:GPT 4o)とのインタラクションを強化します。

コンテキスト LLM 統合

  • 取得した情報は、応答を改善するために使用されます。たとえば、「私のアカウントは何ですか?」と尋ねると、Rememberizer のコンテキストを使用して個別の詳細が提供されます。

結論

このガイドに従うことで、GenStudio内でRememberizerを効果的に統合し、アプリケーション体験を向上させるために高度な検索機能とパーソナライズされたメモリ共有を活用できます。

Rememberizer APIを自動的に呼び出します。詳細については、をご覧ください。

Rememberizer API Documentation
rememberizer integrations
`add rememberizer account`
choose memento
メモリ設定を設定する
authorize rememberizer connection
add rememberizer integration
rememberizer improves responses